 |
|
 |
 |
|
|
 |
2005年度の第3回高校生福祉文化賞エッセイコンテストには全国のたくさんの高校生から応募いただき、ありがとうございました。
国内をはじめ、海外からも寄せられた応募作品総数8,677通の中から、審査の結果16作品の入賞が決定しました。 また今回から学校賞を設定し3校を選出しました。
|
|
|
|
 |
 |
|
賞 |
副 題 |
受 賞 者 |
高 校 名/学 年 |
最優秀賞 |
命を抱く |
安藤 瑠衣 |
立教女学院高等学校/二年 |
優秀賞 |
走れー!! |
寺本 ららら |
和光高等学校/一年 |
優秀賞 |
手のひらの温度 |
小笠原 唯 |
広島県立福山誠之館高等学校/三年 |
審査員特別賞 |
言葉がなくても |
久保田 希 |
広島女学院高等学校/二年 |
|
賞 |
副 題 |
受 賞 者 |
高 校 名/学 年 |
最優秀賞 |
ヘルパパ
|
吉原 星丸 |
大阪府立東住吉高等学校/一年 |
優秀賞 |
ひとつになれた
|
近藤 愛華 |
山梨県立身延高等学校/三年 |
優秀賞 |
父と私たち
|
染田 あゆみ |
立命館宇治高等学校/一年 |
審査員特別賞 |
私の両親を紹介します
|
中村 理恵 |
愛媛県立川之石高等学校/三年 |
|
賞 |
副 題 |
受 賞 者 |
高 校 名/学 年 |
最優秀賞 |
繋ぐ心、伝える伝統 |
霍間 郁実 |
新潟県立佐渡高等学校/三年 |
優秀賞 |
敬老の日の花鉢
|
澤 佑加子 |
立命館高等学校/二年 |
優秀賞 |
陸の孤島の郵便局 |
中山 友希 |
北海道立留萌高等学校/三年 |
審査員特別賞 |
夕焼泥棒
|
河野 あゆみ |
桃山学院高等学校/三年 |
|
立命館高等学校 |
愛知県立安城東高等学校 |
北海道立札幌稲雲高等学校 |
総応募点数が他校に比べて多く、かつプレ審査・一次審査通過率が高かった点が評価されました。 |
|

〒470-3295 愛知県知多郡美浜町奥田
|
■主 催 |
日本福祉大学、朝日新聞社 |
■後 援 |
文部科学省、愛知県教育委員会、日本青年団協議会、進研プレス |
■「高校生福祉文化賞」のお問い合わせ |
|
日本福祉大学 教育文化事業室 TEL:052-242-3045 |
|
 |
|
|