|
||||
(5)考察
これらは, 実際利用する生活場面で一定期間利用された後, 適用前後の生活の変化などを再評価をする必要があり,
継続的な支援やモニタリングが不可欠であるからである. |
|
したがって AT の適合相談では, 単に福祉用具や支援機器に詳しい者が行なうのではなく, 家族や関連する医療福祉職,
教員, ボランティア等の支援者がそれぞれの役割を持ち, 互いの協力と連携が求められる.
4. 操作スイッチ用インタフェースの導入事例と制御回路の検討
|
||
Copyright(C):2006, The Research Institute of System Sciences, Nihon Fukushi University