 |



 |
 |
リンク集 |


|
 |

  |
 |

 |

● |
平野・近藤グループ |
|
1. |
高齢者ケアの政策評価の日英比較研究 |
|
2. |
高齢者ケアの政策マネジメントにおける自治体支援システムの研究 |
|
3. |
高齢者施設のケアの質に関する評価研究 |
● |
近藤グループ |
|
1. |
「健康の不平等」に関する社会疫学的研究(「健康の不平等」研究会) |
|
2. |
終末期ケアのケアマネジメント研究(終末期ケア研究会) |
|
3. |
要介護高齢者のケアマネジメント研究 |
 |

 |

● |
野口グループ |
|
1. |
中山間地域における福祉社会開発モデル研究 |
● |
平野グループ |
|
1. |
地域ケア事業の全国都道府県調査 |
|
2. |
長野県「小規模ケア施設(宅幼老所)支援事業」調査 |
● |
牧野グループ |
|
1. |
保健・医療・福祉を統合した中山間地域における“健康地域”づくりに関する長野県モデルの調査研究 |
 |

 |

● |
余語・穂坂グループ |
|
1. |
創立50周年記念COE国際シンポジウム「福祉社会開発:コミュニティ支援への政策科学形成」 |
|
2. |
国際開発学会全国大会の開催 |
|
3. |
資源の動員水準から見た地域社会の類型化と社会開発事例の分析に関する国際比較研究 |
|
4. |
「障害と開発」(または「障害児/者と地域」)の知的拠点形成 |
|
5. |
住民による生存戦略形成と政策対応のプロセス論的研究 |
|
6. |
「住民参加の手法」に関する研究と普及の拠点形成 |
|
7. |
フィリピン大学社会福祉コミュニティ開発学部の教育拠点形成支援 |
 |

 |

● |
野口・勅使・陳グループ |
|
1. |
日韓における福祉社会開発の共通基盤形成への理論的・実証的研究 |
|
2. |
居住福祉の視点による東アジア福祉社会開発の理論的・実証的研究 |
|
3. |
中国・小城鎮の地域福祉と居住福祉の研究 |
|
4. |
中国における高齢者地域福祉モデルの開発の可能性について |
|
5. |
モンゴルにおける障害者とその家族の実証的研究 |
● |
平野グループ(中国・南京大学との共同研究) |
|
1. |
大都市の無権利居住者家族の教育・保健福祉・居住における支援策の共同研究 |
● |
毛利グループ |
|
1. |
経済グローバル化が東アジアの福祉社会開発に及ぼす影響に関する研究 |
 |

 |

● |
野村・二木グループ |
|
1. |
協同組合が担う地域福祉開発の現状と可能性の研究 |
|
2. |
保健医療福祉複合体の第2回全国調査(介護保険制度導入後の展開) |
|
3. |
日本の統合システムとアジア地域での類似組織との比較研究 |
 |
|

|