
Topics
2012年度ICTスキルアップ講座を実施しました
1.実施概要
目的: | 教職員のICTスキル向上
本学の教育における情報活用の促進及び教員の資質向上に資する情報の提供を行う。 |
開催日時: | 2012年7月19日(木)、25日(水) 開催時間は授業を考慮し6限目(18:25〜19:55)で設定 |
場所: | 美浜キャンパス 930教室(全講座共通) |
主催 : | 全学教育開発機構 全学教育センター |
対象: | 専任教職員・非常勤教員 |
開講講座: | 1)SPSS講座 第1回(基礎編) 2)SPSS講座 第2回(上級編) |
2.受講状況
(1)受講者数(実人数23名)
職種別: | 専任教員16名,研究員・講師2名,職員4名、学生1名 |
(2)講座別受講者数
講座名 | 開講日 | 専任教員 | その他 |
---|---|---|---|
1.SPSS講座 第1回 | 7月19日(木) | 13名 | 5名 |
2.SPSS講座 第2回 | 7月25日(水) | 12名 | 6名 |
受講者数合計 | 25名 | 11名 |
(3)報告と成果
基礎編は特に問題なく終了したものの,上級編は参加者の知識やスキルに幅があったのではないかと思う。SPSSや統計に馴染みがない参加者もいれば,自身の研究で統計を扱っておりその問題を解決するために参加したと思われる方もいた。後者の参加者については研究にSPSSを活用したいといった新たなニーズを発掘したという側面もあるが,今回の講座の趣旨からは若干の物足りなさを感じたのではないか。またその点は,本学の教育に活かすという全学FDという範疇から越えてしまったようにも思える。
今回の実施結果を踏まえて,本講座の目的,扱う範囲や事例として扱うデータの精査や運営体制等を見直していくことが今後の課題である。
以上