
Topics
12月10日 第6回きょうゆうサロン(全学FDフォーラム)を開催します
テーマ:本学の入試について理解する
目 的:本学の教職員が入試関連業務を遂行するにあたって必要とされる大学の入試に関する基礎知識や多様な入試制度導入の背景、そして近年の学生の学力の現状について全学的に共有し、本学における入試の全体像について理解を深める。
日 時:12月10日(木)18:00〜19:30(教授会終了後)
会 場:美浜キャンパス 第1教員控室
対 象:本学専任教職員・非常勤教員
内 容:
1)本学の多様な入試形態と各入試のめざすもの・ねらい
担当:水野暁子先生(入試委員長,子ども発達学部)
本学における多様な入試形態導入の背景と、一般推薦入試・AO入試・指定校推薦・高大接続入試等のねらいと概要について説明する。
2)入試形態別学力分析結果報告
担当:入試課員
一般入試・推薦入試・AO入試・付属高校推薦・指定校推薦等主要入試形態別の入学生の学力分析結果の報告(過去2〜3年間程度)を行う。
3)経済学部の入学前教育プログラム〜導入教育としての数学〜
担当:鈴木健司先生(経済学部)
AO入試等による入学者に課している経済学部の入学前学習のねらいと概要、効果についての報告を行う。
4)懇談会
詳細はこちらのpdfファイルをご覧ください。