科目名 | フレッシュマン・イングリッシュT−2 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 後期開講 | 若槻 なぎさ |
テーマ |
---|
読解力を中心とする英語リテラシー力の向上 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 語彙増強 200語程のまとまった英文が無理なく読める基礎力 <内容の要約> 身近なトピックを扱った英文を読み、内容に関する質問や語彙を増やす演習をする。 基本的な文法項目を復習し、応用問題に取り組む。 語彙に関する小テストを毎回行う。 <学習目標> まとまった文章の段落ごとの要点を理解できる。 その文章が何を伝えたいのか概要を把握することができる。 英語学習習慣、学習ノウハウを身につけることができる。 |
授業のながれ |
---|
Unit 8 The Gift of the Statue of Liberty 語彙学習、読解演習、内容理解 Unit 8 The Gift of the Statue of Liberty 最上級 Unit 9 Sauna Worldwide 語彙学習、読解演習、内容理解 Unit 9 Sauna Worldwide 不定詞・動名詞 Unit 10 The Logo of GODIVA 語彙学習、読解演習、内容理解 Unit 10 The Logo of GODIVA 使役動詞 Unit 11 The Secret of Distance Runners 語彙学習、読解演習、内容理解 Unit 11 The Secret of Distance Runners 仮定法 Unit 12 The House of Coco Chanel 語彙学習、読解演習、内容理解 Unit 12 The House of Coco Chanel 関係代名詞 Unit 13 The Guinness Book and Beer 語彙学習、読解演習、内容理解 Unit 13 The Guinness Book and Beer 接続詞 Unit 14 The Lost City of the Incas 語彙学習、読解演習、内容理解 Unit 14 The Lost City of the Incas 前置詞 総まとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
@予習:未知の単語の意味確認、前回学習した英文の音読、課題 復習:授業内容の確認、質問事項、課題、次回小テストのための学習 上記の自己学習を1授業につきその前後1時間ほど行うことが望ましい。 A毎回の課題をきちんと行うこと B英語辞書持参 最近特に授業中に必要のない携帯電話の使用が目立ちます。大人としてマナーを守って授業に臨んでください。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事後 | 授業内容の確認、質問事項、次回小テストのための学習 英文の音読や和訳 | 15 |
事前 | 未知の単語の意味確認 | 7 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>佐藤 明彦 Richard Haselton <テキスト名>English Across the World 世界をめぐる発信型総合英語 <出版社>成美堂 |
(C) Copyright 2025 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |