科目名 | グローバルキャリアデザインU |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 2 | 後期開講 | 張 淑梅 |
テーマ |
---|
グローバルなフィールドで事業を展開する企業等の就活リテラシーを学ぶ。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> グローバルビジネス グローバルリーダー キャリアプラン <内容の要約> 模擬筆記試験の実施や、エアライン・観光ビジネス・グローバル流通ビジネス分野の就活支援セミナー講師による演習(マナー、面接、グループディスカッション)を通して、グローバルに展開する企業への就活に必要なスキルを演習形式で身につける。また、本学部の卒業生による経験談の機会も設ける予定である。 <学習目標> 志望企業の採用活動情報を収集し、受験までの就活準備スケジュールをプランニングすることができる。 就活スキル(マナー、ES、面接、GD、TOEIC 500点以上)をマスターすることができる。 エントリーシートの書き方をマスターすることができる |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション グローバルキャリア セミナーUの目指すもの エアライン・観光系就活の現状 企業経営者によるゲスト講義 エアライン・観光系に従事する卒業生とのトークセッション エントリーシートの書き方 エントリーシート演習 マナー(メイク・写真・ファッションチェック等)とマナー演習 面接の臨み方 面接演習 グループディスカッション グループディスカッション演習 その他の採用試験(体力テスト等) 採用試験演習(エアライン) 修了レポート & まとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
(1)エアライン系・観光業界の就活準備とスキル向上は、マスコミ業界のセミナーと同様であり、あらゆる業界のトップブランド企業の就職にも対応します。エアライン・観光業界を志望しない方の参加も歓迎します。シラバスに準じて、スーツ着用の指示があります。また、中部国際空港エリアでのインターンシップを併修することを推奨します。 (2)4年生の「グローバルキャリアデザインU」の履修は推奨しません。 (3)留学生が履修を希望する場合は、日本語能力試験「 N1合格済み」と同じレベルの語学能力が受講条件として求められます。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | キャリア指導室カウンターで練習用履歴書作成セットを入手し、鉛筆で下書きしたものを初回授業に持ち寄る。 | 1 |
事後 | 毎授業後に作成するレポート1日分を整理して加筆修正をおこなう。 | 1 |
本科目の関連科目 |
---|
「グローバルフィールドインターンシップ」 |
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
出席と授業内の積極的な姿勢と課題・レポートで総合的に評価します。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2024 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |