科目名 | 英語コミュニケーションT |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 前期開講 | 足立 静子 |
テーマ |
---|
平易な英語で書かれた現代の社会問題を読み、 基本的な文法、語法を理解し、自分の考えを述べたり、要約することで英語の運用能力を高める。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> さまざまなトッピクスを英語で読み、英語を楽しむことができる さまざまな国の文化や歴史に触れ、理解を深め、それについて意見を交換することができる 英語の文の成り立ち、法則を理解することができる 自分の意見を簡単な英語で表現することができる <内容の要約> 分野別のいろいろなトッピクスを読んだり、聴いたり、音読したり、要約したりすることで、運用能力を高めます。 また、文法や語法を学び、語彙を増やすことで、英語の理解を深めると同時に、英語を使って自分の意見を述べることができる。 英文を読むことで、その楽しさを知り、知識を増やすことができる。 <学習目標> 英語の構文や文法が理解できる。 いろいろな話題に関しての英語の語彙を増やし、実際に使うことができる 読んだもの,聴いたことを自分の言葉でまとめたり、自分の意見を伝えることができる 英語の音と文字の一致ができるようになる 社会問題に関しての知識を増やすことができる |
授業のながれ |
---|
Orientation, Self-introduction , テキストの確認と導入,文法8品詞について Chapter 1 Smokey Bear 導入1,2 文法 八品詞について Chapter 1 Smokey Bear まとめ、3,4,5,6 音読、Listening dialogue 文法 接続詞、be 動詞、 5文型 Chapter 2 Over tourism is a problem! 導入 1,2,3 文法 be 動詞、5文型 Chapter 2 Over tourism is a problem まとめ 3,4,5,6 音読、Listening dialogue 文法現在形 Chapter 3 Gender Equality in workplace 導入 1,2,3 文法 助動詞 Chapter 3 Gender Equality in workplace まとめ 3,4,5,6,7 音読、 Listening dialogue 、文法 助動詞 Chapter 1~3 Review , 文法復習 Chapter 4 Changing Definitions of Beauty 導入 1,2,3 文法 進行形 Chapter 4 Changing Definitions of Beauty まとめ 3,4,5,6,7 音読、 Listening dialogue 、文法 進行形 Chapter 5 Romeo and Juliet: A tragic story about intolerance. 導入1,2,3 文法 過去形 Chapter 5 Romeo and Juliet: A tragic story about intolerance. まとめ 3,4,5,6,7 音読、listening 、文法 Chapter6 Nature and Health 導入 1,2,3 文法 動名詞 Chapter6 Nature and Health まとめ 3,4,5,6,7 音読、 Listening dialogue 、文法 動名詞 まとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
新しい知識の習得を楽しむという積極的な態度が望ましい。 辞書は必ず持参のこと。 次回の内容を読んでおくこと。概要をまとめ、それについての情報も得ておくこと。単語も調べておくこと。 授業で学習したことを復習し、新しく出てきた単語を覚え、音読しておくこと。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | 次回の内容確認とLlistening のデイクテーションをやってくる。単語を調べる | 15 |
事後 | 内容復習(単語の暗記と音読)学習した英文の要旨を言えるようにする。 | 15 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
Chapter ごとのミニテスト、まとめテスト60% 授業内での課題、レポートなど 40% |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Joan McConnell / Kiyoshi Yamauchi <テキスト名>Changing Times, Changing World <出版社> SEIBIDO |
(C) Copyright 2022 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |