科目名 | 国際コミュニケーションT |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 前期開講 | 山守 千穂 |
テーマ |
---|
今後社会人として活躍する際に想定される場面での、受信、発信する力の基礎力を養う。また、その力を維持向上させていく方法を身につける。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 日常生活や社会的活動場面に於ける口頭での英語によるコミュニケーション活動の準備 生活や社会活動について、語彙表現の習得と、異文化理解の基礎を培う。 高校までの英文法を知識にとどめず、受信発信活動に使う。 社会性のある話題の文脈を論理的に捉え、内容を整理し、まとめや感想を口頭で発表したり書いたりする。 <内容の要約> 今後社会人として活躍する際に想定される場面での、受信、発信する力の基礎力を養う。また、その力を維持向上させていく方法を身につける。 日常生活場面、社会的活動場面において口頭での英語によるコミュニケーション活動をスムーズに行うための準備をする。 生活や社会活動について、他国の状況について書かれたものを学習することにより、語彙表現の習得とともに、異文化理解の基礎を培う。 <学習目標> 日常生活場面、社会的活動場面において口頭での英語によるコミュニケーション活動をスムーズに行うための準備をする。 生活や社会活動について、他国の状況について書かれたものを学習することにより、語彙表現の習得とともに、異文化理解の基礎を培う。 高校までに学んだはずの英文法を復習し、それを英語の受信、発信活動の中で利用することができる。 社会性のある話題を扱っていく中で、論理的に文脈を捉え、内容を整理しまとめや感想を口頭で発表したり書いたりすることができる。 |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション、2回目以降の授業に向けたアクティヴィティ。 Where's the PC room? What does"term" mean? When does Golden week start? GivingHis Best: Uchimura Kohei I'm a member of the International Exchange Club. I have a part-time job as a sales clerk. Nature in Tasmania What do you think about this program? When is the due date? The Solar Impulse Project May I take a bath every night? Is this the right bus to go downtown? Fireworks Review |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
@予習を先行させ、授業は復習を行うために参加することが望ましい。 A辞書必携 |
本科目の関連科目 |
---|
すべての科目が関連する。 社会事象に興味を持ち、さまざまな読書活動をすることで、母国語を含めた語学力を向上させてください。 |
成績評価の方法 |
---|
|
第1回目の授業にて説明します。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>田村雅昭 Levi Hanson <テキスト名>Campus English 学校生活を英語でマスター <出版社>センゲージ ラーニング株式会社(ISBN 978-4-86312-222-2) <著者>浜島書店 <テキスト名>Watching Light <出版社>浜島書店 |
(C) Copyright 2013 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |