科目名 | ビジネス基礎 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 1 | 後期開講 | 三輪 憲次 |
テーマ |
---|
企業人となるための基礎知識を学ぶ |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 景気等のマクロ経済の見方 諸産業の実態の見方 雇用・労働統計の見方 財務3表の見方 <内容の要約> @景気やマクロ経済の諸指標の見方をマスターする A諸産業の実態や雇用・労働の実態を知る B財務3表の見方 C自分のキャリア形成について考える <学習目標> 今の景気やマクロ経済状況を判断できる。 製造や小売等の各産業の実態を調べることができる。 財務3表の見方を知ることができる 自分の今からのキャリア形成の道筋を考えることができる。 |
授業のながれ |
---|
はじめに マクロ経済指標の見方@ マクロ経済指標の見方A 景気循環の見方@ 景気循環の見方A 財務3表の見かた@ 財務3表の見方A 少子高齢社会の到来と経済成長の行方 商業・小売統計 工業統計 産業連関表 国際収支と為替レート 自分のキャリア形成と進路を考えよう@ 自分のキャリア形成と進路を考えようA レポート作成 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
テキスト『日本経済の基本〔第4版〕』を毎回必ず持ってくること。 |
本科目の関連科目 |
---|
「労働経済学」「経営学」「会計学」「経済理論T」「経済理論U」 |
成績評価の方法 |
---|
|
出席をとります。随時調べてくる課題を出します。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>小峰隆夫編著 <テキスト名>日本経済の基本 <出版社>日本経済新聞出版社 |
(C) Copyright 2012 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |