科目名 | 英語コミュニケーションU |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 1 | 通年開講 | イアン マンダース |
テーマ |
---|
自己の日常生活と経験を英語語る。日常現場で使う語句を学ぶ。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> communication Practical application Building confidence in speaking English <内容の要約> 教科書やプリント、ヴィデオを毎週用いての授業。授業冒頭で復習としていくつかの質問を受けることになるだろう。 <学習目標> |
授業のながれ |
---|
1.自己紹介 2.家族紹介 3.友人(誰か、どこで、いつ)を中心に 4.インタヴュ−(教員と学生小グル−プで) 5.友人とのパーティ計画 6.外国人とのパーティ計画 7.食事(レストランの予約) 8.食事(レストランでの注文の仕方、ルームサ−ヴィス) 9.仕事(新聞で職探しと内容の詳細を尋ねる) 10. 履歴書作り 11. ホームステイ(どの国に、きみの生活と家族のこと等) 12.将来計画(どこに行く、夏休みの計画等) 13.復習 14.試験準備 15.まとめ 16.夏休みの思い出と経験 17.空港で(入国審査、ホテルのチェックイン等) 18.形式に基づいてインタヴュ−) 19.海外留学(海外英語研修) 20?.スポ−ツ(スポーツクイズ、好きなスポーツ、オーストラリアのフットボール) 21.ショッピング 22.ショッピング 23.大学生活と将来(I want to~, I would like~, I hope~) 24.海外で(If you visit ~, you should see/try/take a trip) 25.個性(自己と他者を語る) 26.お別れ 27.休暇が待っている 28.試験予告と復習 29.試験準備 30.まとめ |
学ぶ上での注意・担当教員からの希望 |
---|
英語で何でも言うように。失敗を恐れずに、リラックスして授業を受けて下さい。 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
出席 20% 授業参加 45% テスト 35% |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Fuller, Crimm <テキスト名>「Everybody’s Talking」 <出版社>MacMillan |
(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |