国際学部 お知らせ

トップページ 教育 学部?学科?大学院 国際学部 お知らせ 国際学部の教職を目指す学生が地域の小学生を対象にイングリッシュ?サロン「楽しい英会話」を開催しました

 

国際学部の教職を目指す学生が地域の小学生を対象にイングリッシュ?サロン「楽しい英会話」を開催しました

レポート
2025年07月29日

国際学部の米津明彦教授と教職を目指す米津ゼミの学生ら10名(4年生2名,3年生6名,1年生2名)が、地域の小学生を対象としたイングリッシュ?サロン「楽しい英会話」(令和7年度東海市大学連携まちづくり推進事業採択事業)を開催しました。
英語や英語使用する国の文化について楽しく学びながら、地域の子どもたちを中心とした異年齢交流を促進すること、また、教職を目指す本学学生が広い視野で英語教育について考え、実践する機会とすることを目的として実施されている本企画も今年度で5年目を迎えました。

「楽しい英会話」は12月までほぼ月1回のペースで開催し、教職課程の学生が毎回考えたプログラムで実施されます。第1回目となる今回は、3年生の水谷武月さんとフアム フー スアン ニユさんがプログラムを考えて進行も行いました。近隣の小学生らが、楽しみながら英会話を学びました。

第1回プログラム
10:00
(15分)
1.挨拶,名札づくり
グループで挨拶(日本語でも英語でもOK)をした後、個人で名札をつくる 名札作成後、大学生→小学生の順で前に立ち自己紹介をする
各テーブルで大学生から積極的に声掛けし挨拶をする
10:15
(5分)
2.歌
You Are My Sunshine聞いてみよう!
Do you like music?
→I like ~と全員に聞いてから歌を1回聞いてもらう。
10:20
(15分)
3.単語の練習(Picture Dictionary P4)
自己紹介に使う表現を紹介,練習
?good,great,happy,sad,tired,sleepy,hungry
?What’s your name?
?How are you today?
?How old are you?
?What color do you like?
低学年の子,初参加の子が置き去りにならないように大学生が補助や声掛けをする
10:35
(15分)
4.自己紹介アクティビティ
全員と自己紹介するのを目標
大学生は積極的に小学生と自己紹介をする
10:50
(15分)
休憩
11:05
(10分)
5.歌を歌ってみよう!
You Are My Sunshineを聞く→日本語で説明→2回歌ってみる
歌を聞いてみんなで大きな声で歌う。
11:20
(5分)
6.復習
前半で使った表現の復習
11:25
(15分)
7.単語カード何枚取れるかな?
今回扱った単語をカードにしてゲームを行う
1つのテーブルで説明
その後2グループに分かれる
11:40
終了
8.終わりの挨拶
振り返りとシール表
シール表配布

事前の打ち合わせ?リハーサル

当日の様子

近隣の小学生ら8名が参加し、楽しみながら英会話を学びました。最初は緊張していた子どもたちも、自己紹介を終えたころにはほぼ雰囲気に慣れて楽しみながら英語を学んでいました。
今回は同伴の保護者の方もアクティビティに参加いただけたので、その中で学生は地域の方とも交流を図ることができました。年末にベトナムに旅行に行くという保護者の方のお話しを受けて、ベトナム出身の留学生がおススメの場所を紹介する場面もありました。

リフレクション

実施後は、今回の良かった点、改善すべき点をみんなで出し合うなど次回以降の実施に向けた反省会を行いました。

今後の開催予定

  • 第2回 9月13日(土)東海キャンパス コミュニティ?ラウンジ
  • 第3回10月18日(土)東海キャンパス 4階
  • 第4回11月22日(土)東海キャンパス 4階
  • 第5回12月 6日(土) 東海キャンパス 4階