国際福祉開発学部 国際福祉開発学科 2024年度卒業
神明工業株式会社 入社
NGUYEN THI TINH
(グエン ティ ティン)
ベトナム
様々な挑戦を通して
知らない自分と出会う
インターシップに参加した理由
いろんな活動に挑戦していて、大学で行われたインターンシップ説明会に参加して決めました。インターンシップ先に中央高等学院を選んだ理由は、ベトナムには通信教育という制度がなく、興味深かったのと、自分の知らない世界を知ることは新しい自分に出会えるチャンスだと思ったためです。
活動中、楽しかったこと、大変だったことについて
生徒と一緒にe-スポーツの体験やメタバースの作成をしたり、ベトナムの教育制度について紹介したりしました。生徒との交流は楽しくて、お昼ご飯を一緒に食べたのですが、「どうして日本に来ましたか?」等、たくさんの質問を受けました。生徒のみなさんが少しでもベトナムに興味をもってくれたらうれしいです。
はじめて出会う人、はじめて経験することばかりで、緊張の連続で大変でしたが、充実している分、時間が短く感じました。
勉強になったことについて
日本の教育制度の部活動に興味を持ちました。ベトナムでは日本ほど活発ではないので、新鮮な気持ちになりました。また、私たちの対応や授業をする先生達の姿を見て、よいインターンシップ、よい授業をするためには、事前にたくさんアイディアを考え、準備することが大事だと学びました。人が見ていないところでの努力は大切です。改めて、日本人は真面目だと思いました。
今後の目標について
将来は大学院に進学して学びを深め、日本や海外(シンガポール?中国)で仕事をしたいです。そして、母国で高校か大学の先生になって、日本や海外での経験を若者に伝えるのが目標です。
これからインターンシップへ参加する学生へのメッセージ
「何をしたいかわからない」で立ち止まるのではなく、自分がどうしたいかわからないからこそ積極的に行動することで、知らない自分に出会えます。こうして道は開けていきます。インターシップは自分を変える大きなチャンスです。