「わたしと福祉」をテーマにした高校生福祉文化賞エッセイコンテストは、未来を担う高校生(若者)に「福祉とは、人間の幸福とは」を考える契機にしていただく、また自分の思いを文章にまとめることを教育の一環として活かしていただければとの願いを込めて実施しています。
2009年度第7回高校生福祉文化賞エッセイコンテストに、たくさんの高校生からの応募をいただき、ありがとうございました。
国内全ての都道府県、海外から寄せられた応募作品総数7,490点の中から、審査の結果16作品の入賞が決まりました。また学校賞に3校を選びました。
![]() |
![]() |
賞 | 副 題 | 受 賞 者 | 高 校 名/学 年 |
最優秀賞 | 平成の昭和人 | 小山 まぐま | 静岡県立三島南高等学校/1年 |
優秀賞 | 心が温まった日 | 川上 小百合 | 千葉国際高等学校/2年 |
優秀賞 | 一枚のハガキ | 佐藤 加奈美 | 清水国際高等学校/1年 |
審査員特別賞 | 夢をください | 佐藤 仙務 | 愛知県立港養護学校高等部/3年 |
賞 | 副 題 | 受 賞 者 | 高 校 名/学 年 |
最優秀賞 | 小さな尊い命から学んだこと | 池田 愛美 | 千里国際学園高等部/2年 |
優秀賞 | 続きはわしがやる〜おじいちゃんとおばあちゃん〜 | 岸 あんず | 立命館高等学校/2年 |
優秀賞 | とんちゃん弁当ありがとん | 間瀬木 亜美 | 愛知県立御津高等学校/3年 |
審査員特別賞 | 母への“メッセージ” | 青木 まりな | 群馬県立吾妻高等学校/2年 |
賞 | 副 題 | 受 賞 者 | 高 校 名/学 年 |
最優秀賞 | ありがとうの花 | 緒方 朱音 | 福岡県立輝翔館中等教育学校/4年 |
優秀賞 | 文化を継いで | 樋口 美砂 | 福岡県立輝翔館中等教育学校/4年 |
優秀賞 | 心の糧として | 大津加 さやか | 山形県立置賜農業高等学校飯豊分校/3年 |
審査員特別賞 | 誇るべきもの | 松永 綾香 | 熊本県立阿蘇高等学校/3年 |
賞 | 副 題 | 受 賞 者 | 高 校 名/学 年 |
最優秀賞 | 僕ら若者、即行動。核兵器廃絶署名活動! | 藤井 研斗 | 盈進高等学校/3年 |
優秀賞 | 受け入れているのはどっち? | 井上 僚 | 盈進高等学校/3年 |
優秀賞 | 宮古島の海に誓ったこと | 藤原 彩乃 | 盈進高等学校/3年 |
審査員特別賞 | 「自立」から私の可能性を見つける | 中野 まこ | 山口県立周南総合支援学校高等部/3年 |
岡山県立倉敷南高等学校 | 総応募点数が他校に比べて多く、かつプレ審査・一次審査通過率が高かった点が評価されました。 |
愛知県立安城東高等学校 | |
三重高等学校 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |